2016/12/06(火) 診察でした
昨日今日はとってもイライラしやすかったです。
宅急便のお兄さんの荷物の渡し方が気に食わないとか
コンビニ店員のお釣りの渡し方が気に食わないとか
そんなことでいちいち破壊欲が…
でもこれは生理前だからのはず…。
睡眠リズム
(火) (水) (木) (金)
起床 13:00 12:00 13:00 12:00
就寝 5:00 8:00 7:00 9:00
(土) (日) (月) (火)
起床 13:00 13:00 16:00 13:30
就寝 5:00 10:30 6:00
⇒うんうん。いい感じに保てていますね。
この調子で頑張ってみてください。
簡単な日記というかメモ
2016/12/06(火)
2016/12/07(水)
うっかり昼寝3時間
~
2016/12/11(日)
わりと普通な日々
2016/12/12(月)
特に理由はないけどイライラする
眠気もイライラも生理前だからかも
2016/12/13(火)
イライラと眠気
明日が生理予定日、普通にくる気がする
今日は知り合いと食事をする予定。
相手に既にイライラしている。
こういう場合に安定剤を多めに飲んでもいい?
⇒薬でやり過ごすのも手だけど、そろそろ他の方法を試してみない?
途中で席を外してトイレに行くでもいいし、別のこと考えて適当に相槌うつでもいいし。
イライラを受け止めるんじゃなくて、逃げるもしくは別の方向にもっていく練習をしましょう。
前も言ったけど、ずっとこのままってことはないと思うし、努力の成果は出てきてると思う。
少しずつ薬以外の対処法も身に着けていきましょう。
今日はバス乗り過ごして遅れちゃいました。すみません(´;ω;`)
⇒調子悪くなっちゃったのかと心配したよー(笑)
油断しちゃったかなーって。よかった(笑)
処方
変更なし
ラミクタール25mg 6錠/7日分
レキソタン1mg 1錠/7日分
セロクエル25mg 10回分
まとめ
薬に頼らないで~ってのは、少しは前に進めたのかなーって思った。
前の状態なら薬に頼ることを勧められてたと思うから。
実際頓服飲まないで行って、てきとーにやってたらなんとかなった。
ちょいちょいイライラしたけど。笑
このまま生活リズムを保って、頓服にもなるべく頼らずに自分でコントロールできるように頑張ろう。